スナ研
12月12日(火)7時からの「おはよう日本」でスナック特集が放映されました。取材協力をして少しだけ登場したこともあるので、以下に簡単に内容紹介と感想などを。 番組内容は上記の公式サイトに掲載された通りなのですが、やはり「介護スナック」の件が、と…
最近、ゼミの卒業生の西村創一朗さんから紹介されて前田裕二著の『人生の勝算』という本を読んだ。 人生の勝算 (NewsPicks Book) 作者: 前田裕二 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/06/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 1987年生まれの著…
過日、サントリー文化財団からの助成を受けた形としては最後となる、スナック研究会の総括会を催してました。出席者は以下の通りですが、亀井源太郎さんと荒井紀一郎さんは、現在、それぞれコロンビア大学(ニューヨーク)・ハーヴァード大学(ボストン)に…
スナック研究会謹製 『日本の夜の公共圏 スナック研究序説』 刊行のご挨拶 出ました!! このたび、白水社より『日本の夜の公共圏 スナック研究序説』を刊行しました。はじめは編者であるわたし(谷口)が独りでコツコツと始めたこの研究が、サントリー文化…
2015年10月から始動した「日本の夜の公共圏」研究会・・・通称「スナック研究会」は、さる2016年7月30日、無事に第一期の最終回を迎えました。お忙しい中、日程調整を含む諸々にご協力頂いた関係各位やゲストの皆様、そして毎回の会場をご提供頂いたお店の方々…
2016年7月30日、第一期スナック研究会の最後の研究会を開催しました。折しも土用の丑の日ということで、最終回のお弁当は鰻まぶし。美味しゅうございました。 当日の報告は以下の通り。今回は、白水社と新潮社の編集者の方にもオブザーバーとして、ご同席頂…
過日、第7回スナック研究会を開催しました。今回の報告は日本文学・美術史と日本政治思想史の観点からで、内容は以下の通り。いずれも当該分野においては第一線の研究者が専門の刀を存分にふるってスナック成立へと至る歴史に関し、快刀乱麻を断つかの如き議…
過日、4月末に第6回スナック研究会を開催しました。今回の報告は行政学者と憲法学者の2人によるもので、内容は以下の通り。 ● 伊藤正次(首都大学東京・行政学)「行政から見たスナック--夜の社交を仕切る規制の多元性」 ● 宍戸常寿(東京大学・憲法)「ス…
2月某日、第5回スナック研究会を開催しました。今回の報告者は、慶應義塾大学の亀井源太郎先生。ご専門の刑法の観点から「夜遊びの適正化と平成26年風営法改正」という題目で、お話し頂きました。今回は、白水社の編集者・竹園公一朗さんにもご臨席頂きまし…
2016年1月中に、第4回研究会を開催しました。 今回の報告者は、苅部直先生。お題は「スナックと「社交」」で。いつも通り、小一時間ほどの報告のあと、活発な質疑応答が交わされました。 報告では、スナック(バー)が、草創期には所謂「不良の溜まり場」あ…
過日、都内某所スナックで第3回研究会を開催しました。今回は外部からのゲスト講師として、全国スナック情報サイト「スナッカー」を運営されている平本精龍さんをお招きし、「近年のスナックの動向とスナックにまつわるデータ」ということでお話し頂きました…
スナックに関する書籍等で、比較的入手の容易なものを中心に以下、読書案内的に。 そもそも「スナック」とは何なのか?という点については実のところ詳細な説明が必要なのだが、それについてはスナック研究会の成果物(書籍等)で改めて明らかにしたい。 1…
共同研究者の荒井先生のお力を借りて、スナック研究会(略称:スナ研)のサイトを立ち上げ、同時にブログも開設しました。 公式サイト:スナック研究会 月例の研究会に関しては、基本的にクローズドで行ってゆく予定ですが、随時、開催後の情報などもアップ…